AIチャットボットとは?そのメリットや効果を解説

みなさんは何かのサービスをウェブで調べた時、HPを開くと右下にチャットが開かれたという経験はありませんか?今回は、最近増えてきたこのチャットボットについてご紹介します。 チャットボットとは チャットボットとは自動会話プロ […]

記事を見る




『新年のご挨拶と2019年お役立ち情報のまとめ』

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2019年より、みなさまへ本格的に「お役立ち情報」として様々なテーマについてご紹介してまいりました。2020年初めの記事はそのまとめと、業界全体につい […]

記事を見る


最新の投稿もチェック!

e2movEはデジタル枠も対応!IT導入補助金2023の内容と昨年度からの変更点を解説

2023-04-19 13:37

今や業界の認知度も高まってきたIT導入補助金は、今回で7回目の実施となりました。改めてこの補助金はいったいどのような内容なのか、IT導入補助金2022からの変更点も含めて解説します。 昨年度の内容を踏襲しつつ、少額からで […]

改正電子帳簿保存法はどう対応する?2年の猶予期間中に必要な対策とは

2023-02-13 11:05

2022年1月に電子帳簿保存法が改正され、これにより企業はいくつかの対応を迫られました。特にこれまで電子化やDXを進めていなかった企業では、新しいシステムの導入や運用の変更などを余儀なくされています。 そこで今回は、改正 […]

建設業の新3Kとは?新3Kを実現するために必要な取組を徹底解説!

2023-02-03 10:24

かつて建設業は、「きつい」「汚い」「危険」という言葉がセットになった3K業界だと呼ばれていました。とても不名誉なワードですが、実は今、建設業界はこの旧式の3Kから新しい3Kに変貌しようとしています。そこで今回は国土交通省 […]

ウッドショックの影響が止まらない……原価管理の徹底でコスト高を乗り切る!

2022-09-28 11:22

新型コロナウイルス感染症の拡大は、世界中で大規模な不況を生み出しました。しかしコロナ禍に突入して時間が経ち、いまだ先行き不透明な業界もあれば、回復した業界もあります。中でも今回は新築戸建て住宅売買業に注目し、ウッドショッ […]

建設業界の常識が変わる?残業の上限規制開始で変わることと必要な対応とは?

2022-07-19 19:52

2024年4月、時間外・休日労働に関する協定、36協定が変更され、残業の上限時間が変更されます。これにより、建設業界では否が応でも大きな働き方改革をせざるをえません。具体的にどう変わるのか、どんな対応が必要なのか、具体的 […]